~ 体験談コーナー♪ ~
今回は女性の加齢臭にまつわるお話
40代も間近にせまったアラフォー世代の体験者さん 10歳も年下の男性に「加齢臭きつくてたまらないんですけど」と言われ大ショック!
腸内環境改善で加齢臭対策に取り組んだ結果はいかに!
~38歳 女性 けいまるちゃん さんの体験談~
元々活発な方ではなかったのですが、若い頃はスポーツジムに通ったり友達と出かけたりと運動不足ではありませんでした。
ところが転職を機に忙しさからジムも通えなくなり、友人との付き合いも月1回程度になりました。
これって加齢臭だよね、運動不足でおじさんの臭いが…?!
当然運動不足になったのですが、久しぶりにちょっと運動でもしようかな?と思ってジョギングしたら、なんだかおじさんの臭いが…?!
まさか、と思ったのですが、会社の人にはっきり「加齢臭きつくてたまらないんですけど」と言われ、ショックを受けました。
言われた相手は自分より10歳も年下の男性。自分は体臭なんてしないからと思っているのか指摘してきましたが、実は彼は汗臭いのです。
自分は彼に汗臭さを指摘しなかったものの、時々不快に思っていたのでその相手に体臭の事を言われ、人間がいかに自分の臭いに鈍感なのかを実感させられました(;´д`)
加齢臭対策のため、腸内環境改善策を実行!
年齢性別関係なく体臭で他人を不快にさせているのは自己管理の欠如とも思えたので、改善しなければと思いました。
加齢臭の原因を色々調べていたのですが、その中で腸内環境が悪いと体臭がきつくなり、汗の臭いもきつくなるとありました。
近年臭いにうるさい世の中ですが、食事の欧米化も影響しているようで、いくらいい匂いの柔軟剤や消臭スプレーを使用しても体の中までは消臭してくれません。
ウォーキングと半身浴
運動不足も腸の動きが悪くなる原因とあったのでまずはウォーキングを始めました。それから半身浴を心掛けるようにしました。
納豆とメカブ
腸内をきれいにしてくれるのはネバネバ系の食べ物とナットウキナーゼという事から、毎日納豆とメカブ又はモズクを混ぜ1パック食べるようになりました。
オールブランとヨーグルト・バナナ
便秘対策としてケロッグオールブランオリジナルを毎朝食べ、そこにヨーグルトとバナナ、又はリンゴを入れて食べました。
ヨーグルトは主にグリコ朝食ヨーグルトがオリゴ糖配合で腸内細菌に良いと言われているのでそれを中心に雪印恵ヨーグルト、ブルガリアヨーグルトをサイクルして食べています。
豆乳ココア
ココアも食物繊維が豊富でポリフェノールが入っているので豆乳ココアにして毎朝250ml程飲んでいます。その他の飲み物は基本緑茶、夏は麦茶です。冷たいものを飲みすぎない様に常温~温めにしています。
便秘が解消!おならの臭いにも効果が
効果として現れたのはまず便秘が解消されたことです。ほぼ毎朝出るようになりました♪それからおならの臭いが気にならなくなりました。
以前は便秘からくる膨満感とおならにも悩んでいたのですが、それもなくなりました。これはオールブランの効果が大きいと思います。朝をパンに変えたりすると2~3日後に便秘になってしまうので。
体臭は自分ではわからないのですが、客観的に確かめる方法(脱いだ衣類を袋に入れて風呂上がりに嗅ぐ)で確かめると以前はほんのりあった脂っぽい加齢臭が、今はまったくしません。
これは全体的な食生活の改善のおかげとウォーキング、半身浴の効果が大きいと思っています。加齢臭を年齢のせいにしている人も多いですが、加齢臭がしない人もいます。
加齢臭は男女関係なくエチケットの一環として自己管理に努めるのは悪いことではないのでできる範囲で続けています。
今までびくともしなかった体重が減った!
この加齢臭対策を続けてありがたかった事の一つは、「少しやせた?」と言われた事です♪運動と言っても週1~2日、30分程度のウォーキングだけです。甘いものも大好きなのでやめてません。
若い頃、週4日ジムに通ってても体重に変化はなかったのに・・・腸内環境が良いと太らないんだなって実感しました。
腸内環境が整うとちょっとの運動でもダイエット効果があるのかもしれません。
もしかしたら腸内環境が悪かったから痩せなかったのかも?腸を汚さないようにと考えると自然と体にいいものを取り入れる様になるからでしょうか?

いまでも外食が続いたりして便やおなら・体臭がきつくなった後は体重が増えしまうことがあります。そんな時は腸内環境が悪化してると思うので食事に気をつけるようにしています。

▼悩み
・後輩に加齢臭を指摘されショック
▼やったこと
・ウォーキング
※週に1~2回、30分程度
・納豆
・メカブ
・オールブラン
・ヨーグルト
・バナナ
・豆乳ココア
▼結果
・加齢臭が消えた
・便秘が解消した
・オナラが臭わなくなった
・「少しやせた?」と言われた
悪玉菌が発生させる臭いガスはおならや便のニオイだけでなく体臭や口臭まで臭くします。 腸内環境改善は美容・免疫力アップ・長寿など体臭予防の他にもメリット満載なのでこれからも腸にやさしい生活を続けてくださいね! 体験談ありがとうございましたm(_ _)m
腸内フローラに善玉菌が少ないとデブ菌といわれる腸内細菌が勢力を拡大します。デブ菌が多いとせっかく食べる量を減らしてもダイエット効果は半減、痩せにくく太りやすいという悲しい体質に・・・