
青汁が便秘に効く3つの理由とは?
確かに野菜の栄養が沢山入った青汁ならなんとなく便秘も解消されそうなのもわかりますが、具体的に青汁の何が便秘解消に役立つのでしょうか。
1.カリウム不足の解消
ケールや明日葉・大麦若葉・桑の葉など青汁に使用されている素材にはカリウムという栄養素が豊富に含まれています。
カリウム不足はときに便秘の原因になることがあるといわれています。
腸が動くため(ぜん動運動)には筋肉の収縮や神経の働きが欠かせませんがカリウムが不足していると腸の働きを弱めてしまい腸の動きが鈍くなることによって便の排出が難しくなってしまうからです。
毎日の青汁を習慣にしていればこのカリウム不足を心配することも無くなりそうですね。
普段から『腸の動きが良くない』と感じているならカリウム不足には注意しましょう。
2.水分不足の解消
青汁はスポーツドリンクと同じくらい体の水分補給に適していると言われているのをご存知でしょうか?
スポーツドリンクの主な成分はナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウムですが大半の青汁はこれらの成分を網羅しているからです。
体内の水分が不足していると便に必要な水分までも奪われ、水分を奪われた便は硬く出にくくなって便秘の原因になります。水分補給を始めただけで便秘が解消出来た、という体験談も少なくありません。
女性は特に水分不足には鈍感ですので注意したいですね。コーヒーやお茶などカフェインの入ったものも利尿作用により水分不足になりやすいので気をつけましょう。
3.食物繊維不足の解消
便秘には食物繊維なんていまさら言われなくても、と感じるかと思いますがちゃんと補給出来てますか?
メニューに野菜を増やすよう努力しているつもりでもなかなか食べ物で補うのって難しいですよね。
青汁を毎日の習慣にすれば食物繊維の不足に頭を悩ますことがなくなります。青汁製品の多くには野菜そのものの食物繊維だけでなくさらに食物繊維をプラスしたものが多く人気を集めています。
食物繊維の不足は便を固くしてしまい便秘の大きな要因となるので不足しないように注意したいものです。
また、食物繊維の不足は腸の運動(ぜん動運動)を鈍くしてしまいます。食物繊維を摂ることは腸に刺激を与え、運動を促進する役割も担っているからです。
食物繊維は青汁でなくても粉末タイプのものもたくさん販売されてますよね。ドリンクに混ぜて飲んだり、ご飯を炊くときにちょっとひとさじ入れてみたり、とにかく便秘で悩んでいるなら食物繊維が不足しないようにしたいですね。
食物繊維が逆効果になる便秘もある
痙攣性便秘(けいれん性便秘)という腸が過剰な運動をすることが原因で起こる便秘には食物繊維が逆効果となる場合があります。
痙攣性便秘は過敏性腸症候群(IBS)の便秘型ともいわれストレスによるものが大半を占めるとされています。この便秘は腸が痙攣し一部がギュッと細く縮まる事で便秘になってしまうタイプです。
食物繊維には腸を刺激し、ぜん動運動を促進する働きがあります。そのため過剰な運動が原因の痙攣性便秘には逆効果になってしまうわけですね。特に不溶性食物繊維は腸への刺激が強いと言われるたのでこのタイプの人は控えたほうが良いと言われています。
痙攣性便秘の特徴
- 原因の多くはストレス
- 便秘 > 下痢を繰り返す
- コロコロと硬い便になりやすい
- 特定の箇所で詰まっているような痛み
食物繊維が便秘を悪化させるなんてちょっと信じられないかもしれませんがそいうタイプの便秘もあるって事も覚えておいてくださいね。青汁を飲むと便秘になるという人も中にはいるのでそういう場合はすぐに飲むのをやめて他の方法を考えましょう。
スポンサードリンク

青汁で便秘解消!脅威の10kg痩せに成功されたという
35歳/女性 HN:どっさりちゃん♪ から頂いた口コミをご紹介しま~す♪
便秘解消で10kg痩せ!青汁の効果が凄い!自力排便がほとんど出来なかった私が今では毎朝スッキリできるように
35歳、福祉関係の仕事をしている女子です。高校時代、便秘体質でどんなに悩んだことか…。
便秘体質でセンナ茶に依存していた高校時代
自力排便はほどんどなく、センナ茶で定期的に排便をするという感じでした。このセンナ茶が飲みにくいこと…そしてもよおすのは良いのですが、激しい腹痛と下痢に見舞われる…本当に苦痛でした。そしてその頃から体重も増加し、青春時代が一番太っていた私でした。
美空ひばりがセンナ茶で大腸がんになったという噂を聞いて(あくまでも噂です)、センナ茶は止めようと決心しました。高校を卒業し、大学入学をして、一人暮らしを始めた頃をきっかけにセンナ茶は卒業しました。
プルーンで一時は便秘が改善するも一時的で・・・
それから腸内環境改善に取り組むようになりました。とりあえず、便通に良いものは何でもチャレンジしました。まずは朝にプルーンを食べることにしました。これは結構効き目があり、自然排便がありましたが、それに慣れるのか3個から開始して…5個、10個と増やさなければもよおさなくなりなり、最後にはあまり効き目がなくなっていました。
その次に、プルーンよりも食物繊維があると言われているイチジクを試しましたが、結構値段が高く、また入手しにくいこともあり継続できませんでした。一般的に便秘にはよく効くというあらゆるものにチャレンジしました。さつまいも、ヨーグルト、ごぼう…最終的にはシュガーレスの飴を一気に大量に食べることもしました。
青汁との出会いで便秘体質がウソのように改善!
腸内環境改善というよりもとりあえず、下剤を服用せずにいかに自然排便をうながすか…そのことばかり考えていました。その頃出会ったのが青汁です。昔から青汁はありますが、「青汁=苦い」とにかく飲みにくい!!コマーシャルの中で「まずい」と言って宣伝をしていたのは青汁くらいではないでしょうか…。
しかし、私が青汁と出会ったのは10年前頃です。どんどん飲みやすい物ができ、また入手しやすくなりました。私が出会った青汁も大変飲みやすく、こうして今も10年と継続することができています。
青汁のおかげで毎朝同じ時間に排便できるように
最初の頃は一日二回青汁を飲んでいましたが、飲みすぎだったのでしょうか…下痢気味になったため、一日一回に、そして今ではその一回の量も減らしていますが、変わらず毎朝同じ時間に排便があります。10年間飲み続けたことで腸内環境の改善ができたのでしょう。
最初のころは青汁を飲まなかった翌日には排便がないという状態でしたが、今では3日程度青汁を飲めなかったとしても毎朝変わらず排便があります。こうして便秘解消で私はピーク時の体重より10kgも痩せました。こうして腸内環境改善を行うことで、ダイエットもでき、また肌もきれいになる…良いこと尽くしです。
そして、もう一つ大切なのは、青汁を飲むタイミングです。朝一または昼前の空腹時に飲むことです。夕食前ではなく、午前中に飲むことが大切です。青汁は体を冷やすため、極力午前中に飲むことが大切となります。
値段は張るけどケールの青汁がおすすめ
そして青汁ならば何でも良いのか??と悩まれる方も多いと思います。現在青汁は何種類も出ており、金額も様々です。極力安い物を選びたい方が多いと思いますが…安さだけに飛びつくのは待ってください。何でも値程のもの…と言いますが、青汁も同じことが言えるのではないかと感じています。
私は少し高額になるかもしれませんが、ケールが含まれているものを飲んでいます。ケールをスーパーで買おうと思ってもなかなか手に入らないですよね…貴重な野菜なのでしょうか…ケールが含まれている青汁はなぜか高額である気がします。
色々と綴りましたが…腸内環境改善!には「空腹時の午前中に、ケールの含まれている青汁を飲む!」是非試してみてください。そして、単発ではなく、継続的に行ってみてください。きっと身体の内から外まで若返るに間違いありません。
便秘はお腹が苦しいい、ツラい、というだけでなくダイエットの妨げになったり吹き出物の原因になったり、はたまた悪玉菌の温床になり大腸ガンのリスクを上げてしまうなんて話も。
ここでは頂いた体験談を元に青汁の便秘解消効果について迫ってみたいと思います。