カイテキオリゴが効かない!妊娠中のガンコな私の便秘

みさ(管理人)
現在妊娠中 PN:「まるこ」さんから頂いたカイテキオリゴの体験談

妊娠をキッカケに慢性的な便秘が悪化

30歳主婦のまるこです。もう何年も前から慢性的な便秘で悩んできましたが、妊娠をきっかけにさらに症状がひどくなり本気で便秘改善に取り組もうと今試しているのがオリゴ糖です。

腸内細菌が体に与える影響はすごく大きいと知って、もしかしたら私の太りやすい体質も腸内環境のせいなんじゃ!?「便秘を治す=腸内環境の改善」は、もしかしたらダイエットにも効果があるかも!そんな期待を込めて、実践中です。

オリゴ糖は増やせる!オリゴ糖を多く含む食品一覧と食べ物の中のオリゴ糖を増やす裏ワザとは

2016.04.25

口コミで評判のカイテキオリゴを購入

私が今試しているのは「カイテキオリゴ」という粉末のオリゴ糖です。妊娠中なのでできるだけ薬に頼りなくないので、今の私の悩みにはぴったりかなと思っています。

カイテキオリゴとは

  • 純粋なオリゴ糖(添加物ゼロ)
  • 便秘対策にマッチさせた独自ブレンド
  • 妊婦さん、子供さんの便秘対策として人気

一般的にスーパーなどでもオリゴ糖は購入できますが、「ショ糖(砂糖)」や人工甘味料などがかなりの割合で添加されています。
カイテキオリゴはほぼ100%がオリゴ糖という高純度のオリゴ糖です。便秘解消を目的に数種類の特性を持ったオリゴ糖がブレンドされています。
自然由来で安全性が高いため妊婦さんや子供の便秘対策として人気があります。

1日の摂取目安は5グラムということで、はじめの1週間は毎朝5グラムずつ、ヨーグルトに混ぜて食べてみました。計量スプーンがついているので、測る手間もなくて楽ちんです。味はほのかに甘くクセがなく、食べやすいです。

1週間では「変化なし」効果的な摂り方を探して・・・

早い人では1週間もたたないうちに効果が表れるということで、私も大いに期待していましたが、結果は残念ながらはじめの1週間は「変化なし」でした。

購入前に多くの口コミで「これまで悩んでいた便秘がうそのようにすっきり!」というような内容を目にしていたので、すごくがっかりしました。でもまだあきらめるのは早い。もう少し試してみようと思って、オリゴ糖の効果的な摂り方について調べてみました。

すると、オリゴ糖の摂取量を一度減らしてから増やしてみたり、混ぜる食品を変えてみたり、といった変化をつけることで効果が表れる場合があるとわかりました。

試行錯誤して2ヶ月、残念ながら大きな変化は・・・

さっそく2週目から実践です。まずは、朝のヨーグルトに2.5グラム、夕食後に野菜ジュースと一緒に2.5グラムと、分けて摂取してみました。すると、2週間目にしてようやく自然な便通がありました。

今までのカチカチの便に比べると、少しスムーズに出てくれたように感じました。これは効果が表れてきたのかもしれないとすごくうれしかったです。

しかし、そのリズムにも慣れてしまったのか、3週目以降は毎日快便というわけにはいかず、なかなか驚くほどの効果は表れてくれません。なので思い切って量を増やしたり、色々と摂取の仕方に変化をつけながら、今でオリゴ糖を摂り始めて2ヶ月が経とうとしています。

が、大きな変化はまだ感じられていません。口コミの中には、摂取し始めて2か月後以降に効果が表れたという時間のかかるケースも紹介されていたので、今は購入したものがなくなるまではひとまず続けてみようと思っています。

きっと10年以上に及ぶ長くて頑固な便秘を改善するためには、もう少し時間がかかるんだろうと気長に構えていようと思います。

みさ(管理人)
カイテキオリゴのサポートって使ってますか?カイテキオリゴでは「健康管理士」(「予防医学」「健康管理」のスペシャリスト)へ電話で相談できる窓口があります。専門知識を持ったアドバイザーに相談できるので打開策のヒントが得られるかも


画像:カイテキオリゴ公式より

水分補給と水溶性食物繊維で少しずつ改善方向へ

オリゴ糖を摂る以外にもできることはあるはずと、ほかにも色々と試していることがあります。まずは朝いちばんにお白湯をコップ1杯飲み、日中も常に水分補給をするように心がけています。

私は意識をしないと水分摂取量がついつい少なくなってしまうので、毎日目標の量を決めて(最低1リットル)朝にその量のお茶を沸かし、その日のうちに飲み切るということを実践しています。そうすることで、まだまだ少ないですが水分を以前よりは多くとるようになりました。

みさ(管理人)
妊娠中は赤ちゃんにも水分が必要になります。便へ行くはずの水分がその分少なくなり水分不足の便秘になりやすい傾向があります。なので水分不足には十分に注意してくださいね。
また、食物繊維をたくさん摂ると良いことは知っていましたが、私がこれまで食物繊維といわれてイメージしていたのは「不溶性食物繊維」だったと気が付きました。ごぼうやさつまいもや、そういったものです。それは便の量を増やすことで便通を促してくれるものの、腸の働きが弱っていると余計にひどくなる場合もあると知りました。そこで、「水溶性食物繊維」を意識して摂るように心がけています。最近は生のわかめをたくさん購入して、おかずや汁物にたっぷり使っています。

間違いだらけ!水溶性食物繊維の多い食材【分析データ】から判明した勘違い食材とは?・野菜・果物・海藻・豆・芋・穀物など身近な食べ物を中心に一覧表で比較

2017.03.10

いろいろと並行して試しているので、どれが一番効果があったかというのはわからないのですが、こういったことを重ねて試してみたところ、少しずつですが改善してきているように思います。以前は放っておいたら便秘薬を飲むまで出ない、という状態でしたが、今は週に1度は出ています。もう少し回数を増やせるように、というのが今の目標です。